【初夢】一富士二鷹三茄子には続きがあった!?気になる4番目以降とは

新年を迎え最初に見る夢、初夢。
初夢に出てくると縁起が良いものと言えば『一富士二鷹三茄子』が有名ですが、何故この三つを初夢で見ると縁起が良いとされているか知っていますか? また、この初夢には続きがあったことを知っていましたか?

今回は『一富士二鷹三茄子』の意味とその続きについて調査したいと思います。

スポンサーリンク

初夢とは

そもそも初夢とは、いつ見る夢のことかご存知ですか?

大晦日から元日にかけて見る夢!と思っている方もいるかもしれませんが、現代では元日から2日の夜、または、2日から3日の夜に見る夢とされることが多いそうです。

一富士二鷹三茄子の意味

一富士二鷹三茄子とは、一番目に富士山、二番目に鷹、三番目に茄子を見ると縁起が良いとされているもので、それぞれ、富士山は「無事」、鷹は「高い」、茄子「成す」という意味をさすとされています。 ※「徳川家康が富士山、鷹狩り、初物のなすを好んだことから」という説もあるそうです

一富士二鷹三茄子の続き

一富士二鷹三茄子には6番目まで続きがあるそうです。四番目に扇、五番目に煙草、六番目に座頭とされています。

四扇五煙草六座頭(しおうぎごたばこよくざとう)

一富士二鷹三茄子と四扇五煙草六座頭はそれぞれ対応しており、富士山と扇は末広がりで「子孫繁栄、商売繁盛」、鷹と煙草は煙が上昇するとして「運気上昇」、茄子と座頭は毛がないので「怪我ない」とされています。

おわりに

普段あまり夢を見ないので、このような夢にまつわる内容は気にしていなかったのですが、調べていくと色んな意味があるんですね…。
どうか今回挙げたいずれかの夢を見ることが出来ますように!