「敵に塩を送る」の正しい意味や語源とは

皆さんは「敵に塩を送る」という言葉を知っていますか?
ビジネスやスポーツシーンでよく使われることが多い言葉ですが、正しい意味は知っていますでしょうか。

今回は「敵に塩を送る」の意味や語源について調査していきたいと思います。

スポンサーリンク

「敵に塩を送る」の意味

敵に塩を送る」の意味は、「敵の弱みにつけこまず、逆にその苦境を救う」というニュアンスが含まれております。
つまり、例え争っている相手だとしても追い打ちをかけるのではなく、あえて援助をするという非常にかっこいい行動のことを言います。

たまに、「敵に塩を送る」の意味を「争っている相手を更に追い込む、追い詰める」と勘違いしている方がいるみたいですが、本来は「敵の弱みにつけこまず、逆にその苦境を救う」という意味ですので間違いないように気をつけましょう。

「敵に塩を送る」の語源

敵に塩を送る」の語源は、上杉謙信が敵である武田信玄の領国の甲斐が塩不足に苦しんでいることを知り、「塩」を送って救ったことだと言われております。

この話が事実かどうかは定かではありませんが、上杉謙信は義理人情の厚い人物であることから「美談」として語られることがあります。

ただし、上杉謙信が武田信玄に塩を送ったのは援助をするためというよりも、ビジネス目的だったとも言われています。

戦の軍資金を失いたくない上杉謙信は、塩を無料で送ったわけではなく、塩の供給を禁止しなかっただけでした。つまり、塩を求めていた武田信玄に対して、大量に売りさばいたということです!

ただ、ビジネス目的であったとしても、武田信玄が塩を入手できたことには変わりはありません。武田信玄はその後、上杉謙信に感謝の印として「塩留めの太刀」という刀を送っています。

「敵に塩を送る」の例文

以下が「敵に塩を送る」を使った例文です。

  • 競合企業が売上アップに悩んでいる。敵に塩を送ることになるが、自社の事例を共有しよう。
  • 敵に塩を送ることで、不可能だと思われていた商談を成立させた。
  • 自分の事で手一杯で、敵に塩を送ることができる人は少なくなった。
  • 水分補給に失敗したマラソン選手がいたが、敵に塩を送る行為として別の選手が自分の水を渡してあげた。

おわりに

敵に塩を送る」とは「敵の弱みにつけこまず、逆にその苦境を救う」を意味することわざです。

ビジネスシーンでは相手への恨みの感情を捨てて「敵に塩を送る」ことは、ときにビジネス戦略の一つと考えることもできます。

ただ、「敵に塩を送る」の意味を勘違いして覚えている方もいるみたいなので、間違った使い方をしないように気を付けましょう。