「記入」「記載」「記述」の違いとは

皆さんは「記入」「記載」「記述」の違いについて説明できますか?
いずれも似た言葉なので、似たような意味だと思っている方もいるかもしれませんが、正確には意味が異なります。

そこで今回は、「記入」「記載」「記述」の違いについて調査していきたいと思います。

スポンサーリンク

「記入」の意味

記入とは指定された箇所に、指示された事項を書き込むことを指します。

例えば、「空欄に回答を記入する」のように使われます。

記入の内容は、その時によって違います。
アンケート等でチェックマークをつける、マークシートでマークを塗りつぶす行為も記入に含まれます。もちろん、文字や文章を書きこむことも記入になりますし、数字や記号を書き込むことも記入になります。

「記載」の意味

記載とは書類や記録等に、文章を書き記すことを指しています。

例えば、「注意事項を記載する」のように使われます。

「記述」の意味

記述とは複数の言葉を連ねて文章を書き記すことを指しています。

例えば、「この日記には、当時の思い出がたくさん記述されている」のように使われます。

「記入」「記載」「記述」の違いとは

「記入」「記載」「記述」にはいずれも「文章を書き込む」という共通点がありますが、それぞれ以下のような特徴があります。

  • 記入:文章や数字、記号を書き記す
  • 記載:書類や記録等に文章を書き記す
  • 記述:描写や説明を書き記す

つまり、「記入」が「記載」「記述」と異なるのは、書き記すという行為のみを指しているところです。
「空欄に回答を記入する」とは言いますが、「空欄に回答を記載する」とは言わないと思います。(「記載」という単語を使うのであれば「空欄に回答が記載されている」というようになります。)

一方、「記載」と「記述」の異なる点としては、「記述」は述べて記すと書くとおり、一連の文章である必要があります。
「記載ミス」と言うのは、文章の中の言葉の間違いを指していますが、「記述ミス」は文章自体の間違いを指すことになります。

おわりに

今回は「記入」「記載」「記述」の違いについて調査していきました。

非常に似ている言葉なので間違って使ってしまいがちですが、それぞれ意味が異なりますので、相手に誤解を与えないように注意して使い分けましょう!