今回はPremiere Proのスナップ機能について紹介していきたいと思います。
スナップ機能とは
Premiere Proのスナップ機能とは、クリップ同士を近づけると磁石のようにピタッとくっつく機能です。
こういうやつです。
![](https://fobbyblog.com/wp-content/uploads/2021/01/Desktop-2021.01.24-11.26.12.01.gif)
このスナップ機能ですが、Premiere Proだとデフォルトで「オン」になっています。なので、特に何もしなくてもくっつくようになっています。
スナップ機能のON/OFFを切り替える方法
スナップ機能のON/OFFを切り替える方法は2通りあります。
- ショートカットキー「S」を押す
- タイムラインパネルにある磁石みたいなアイコン「タイムラインをスナップイン(S)」を押す
![](https://fobbyblog.com/wp-content/uploads/2021/01/image-6.png)
スナップ機能がONの状態
![](https://fobbyblog.com/wp-content/uploads/2021/01/image-7.png)
スナップ機能がOFFの状態
![](https://fobbyblog.com/wp-content/uploads/2021/01/image-8.png)
これでスナップ機能のON/OFFを切り替えることができます!